こんにちは、ももやんです。
今回は、京都の「イオンモール桂川」のレストラン街にある食べ放題ビュッフェ、「CHISO-KOMACHI(チソーコマチ)」のレポートをお送りします。
広くてゆとりのあるチソーコマチ店内
食べ放題ビュッフェは、一人1,899円(ドリンクバーは別に199円)です。
入り口で様子を伺っていると、すぐに20代の男性店員がやってきました。
「座席は料理に近い場所か、窓際かどちらにします?」と聞かれ、ゆっくりと食事をしたかったので「窓際」と答え、店内へ案内されました。
座席は全部で150席ということもあって、かなり広々としています。
また、天井も高めなので、開放感が感じられます。
すっかり日の落ちたJR桂川駅前を行き交う車を眺められる席へ、まずは腰を落ち着けます。
「当店は初めてですか?」
との質問に「はい」と答えると、飲み放題ドリンクバーは別料金(199円)であることや、食器の場所の説明がありました。
この男性店員はさわやかな笑顔と落ちついた応対で、とても好印象でした。
入店した時間は18時30分頃でしたが、高校生らしき学生グループが何組もいて、それぞれ楽しそうに食事を楽しんでいたのが印象的です。
この時点で店内全体としては30%くらいの混雑具体だったです。
食べ放題ビュッフェのメニューで美味しかったのは?
メニューは全部で約60種類とのことで、和洋中がそろっていました。
この日は30分おきに焼き立てステーキが提供されていて、入店した直後に「ステーキ焼き上がりました~!」の掛け声と鐘の音と共に、大勢のお客さんが並んでいる姿が見えました。
食べ放題ということで、肉質はそこそこといったところですが、やはり塊のビーフが食べられるというだけでテンションがちょっと上がります(笑)。
個人的には、前菜・オードブル系の料理がおいしく、意外なところではポトフやひじきの煮物がとても美味しかったのが印象的でした。
こういう脇役・添え物系の料理がしっかりと料理されていると、印象はとても良くなりますね。
ちなみにカレーもありましたが、これはファミリー層向けの味付けになっていて、「子供でも安心して食べられます」といった感じでした。
スパイスが効いたものをイメージすると肩透かしを食らうでしょう。
デザートもショートケーキやゼリー、ムース、ドーナツ、ワッフルなど、10種類ほどはあったでしょうか。
ジュレ好きとしては、ゼリー・ムース類はやや硬く感じられましたが、そんな中、バナナ入りドーナツが美味しかったですね。
チソーコマチの店員さんたちの気配りが好印象
こうした飲食店では、従業員は学生バイトで占められていて、人件費を下げているわけですが、そうなるとサービスの質はなかなか難しい問題になってきます。
そんな中、たまたま今回のケースでは恵まれていたのか、軒並み店員さんの応対が良かったです。
ちょっとお願いしたり、通路ですれ違ったり、お皿を下げてもらったり、そういった時のちょっとした所作に、その人の接客姿勢が現れるものですが、みなさん「ちゃんと気遣いが出来てるなあ」と好感を持ちました。
何かしらのマニュアルや教育プログラムがあるのかもしれません。
時間を追うにつれて客が増えていく店内
その後、20時ごろに店を後にしましたが、そのときには8割方の席が埋まるほどの混雑ぶりとなっていて、平日にもかかわらず繁盛しているなと感じました。
特にこのときは、卒業式シーズンということもあって、学生グループがとても多かったです。
恐らく土日祝は満席になって順番待ちにもなるでしょうが、席数は150席と多いため、お客の回転は速いと思われます。
以上、イオン桂川のCHISO-KOMACHI(チソーコマチ)で夕食──についてお伝えしました。
コメント